>

美術で造った彫刻作品

先日、美術の授業で作成した彫刻作品↓

130304_1956~02


ちなみにこれ、ハンコなんです。
もちろん、シャチハタではないですけど。

あの・・・。ハンコのインクの赤いやつ・・・。

そうだ、朱肉!!
に、つけたら、ちゃんと名前が押せます。
(※実名で彫ったので実際に押したところは非公開)


この止まれ標識ハンコは世界に一つだけ!!


大切に保管したいと思います。

制作時間:およそ授業時間5,6時間分。
スポンサーサイト



肛もn(ry

授業中に気づいてしまった。
あの字のいやらしさに。

それは・・・。

mini_120524_00590001.jpg

国語の教科書の漢字一覧表で発見した。
なんか、もう、そこに気づいたワシが嫌だ。
別に気にしてなきゃ気づかなかったのに。

えー、この記事を読んだ方、闇に葬っちゃってください。

犬よりも猫派

英語の授業で猫を描けと言われて描いた猫↓
mini_120510_1533.jpg

画力が欲しい・・・。
ちなみに友人から「シューゾウ」と名付けられました。

ブラックボード

なんか授業中カテゴリの記事数が極端に少ないので今日は授業中のお話。
別にネタが無くてこのカテゴリに逃げ込んだわけではない。
(なんかこの流れ、前にもあったっけなあ・・・)

黒板って緑のくせにブラックボード。

・・・なんてことはどうでも良い。

各教科の担当の先生ごとによって字に癖があります。
うちのクラスでは筆圧が強すぎる先生はあんまり好印象が持てません。
なぜならうちの担任の先生は掃除に厳しいので、
黒板は常にきれいさMAXではないといけないからだ。

だから消しづらい頑固なチョークのこびりつきは嫌なのだ。
でも、筆圧の強い先生って、何か憎しみでも込めてるのかしら。

やっかいなのは字が斜めって行く先生。

横一直線に文章を書いていくとき、
だんだんとだんだんともぎ斜め下方向にずれていって・・・。

見づらいのだ。わがままだけど。

そして字がすんごくきれいな先生。
チョークで明朝体でも書いてるのかと思うくらいきれいな先生もいます。
どういうテクニックで書いてるのかが気になる・・・。

え、ワシ?

ワシは字がめちゃめちゃ汚いですよ。
考古学者が見ても解読できないくらい。

人の字を気にする前に自分の字を気にしなくては・・・。

というかこの記事全然面白くないですよね・・・。
黒板の話なんてだれも興味ないし。

もっと文才があればな・・・。




お前ら人間じゃねぇ!

わかる人にはわかるネタ。

昨日の社会の授業中、社会担当の先生が、
「大正時代にはまだ江戸時代から続くえた・非人のさべつがあったんだぞ」
その次の瞬間、
「お前ら人間じゃねぇ!!!」



吹いた。


   キタ━(゚∀゚)━!     あなたの来客ナンバーは
プロフィール

しゅーへー

Author:しゅーへー
ワシブログ NEW!へようこそ~!

東北地方の田舎在住。
将来の夢:声を使ったお仕事
1997年9月20日生まれO型。

某県立高校1年1組。
部活は演劇部。

不定期更新中
(忙しい)

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
46421位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
高校生
736位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
黒歴史
QRコード
QR
 
ブロとも申請フォーム
誰でも申請おk。 24時間募集中! どなたでもどうぞ~

この人とブロともになる

Twitter on FC2
ワシのtwitter。良かったら見てください~
Myカレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア2
web拍手 by FC2

ジオターゲティング
最新コメント
ザ.5秒
あなたの勘で5秒ぴったりを目指せ! 案内役は毒舌こけしですw
-->