昆布
最近昆布にハマっています。
酢昆布から佃煮まで。
ありとあらゆる食べ方で昆布を食べています。
実は、遺伝の法則から来て、
私ははげてしまうようなのです。
そのため、海草類を頻繁に食すようにしてます。
まぁ、はげたらはげたで仕方が無いのですが、
できる限りあがき続けたいと思います。
髪の毛も個性のうちだし。
酢昆布から佃煮まで。
ありとあらゆる食べ方で昆布を食べています。
実は、遺伝の法則から来て、
私ははげてしまうようなのです。
そのため、海草類を頻繁に食すようにしてます。
まぁ、はげたらはげたで仕方が無いのですが、
できる限りあがき続けたいと思います。
髪の毛も個性のうちだし。
今、死のうと思っているあなたへ。
今、死のうと思っているあなたへ。
なぜ死ぬのかは分からないけど、私はとても悲しいです。
友達が死んでしまう悲しみは、計り知れません。
今まで身近な人が死んでしまった経験がないので、
もし、あなたが死んでしまったとき、どのような行動をするのか分かりません。
でも、今、生きて、これを見てくれたなら。
私のメッセージを受け取って欲しい。
死ぬ決心がつくというのは、いろいろな意味で勇気が必要だと思う。
正直、とても凄いことだと思う。終止符を打ったと言うことが。
でも、私はまだ、あなたのメロディを聴きたい。
終止符なんかじゃ嫌だ。
もっと、あなたの曲が聴きたい。
フォルテじゃなくても良いから、ピアノで良いから。
静かでも良いから、あなたの曲を聴きたい。
理由は分からないけど、死なないで欲しい。
自分を責めないで欲しい。
お酒やたばこもできない年齢でも、できることはまだまだある。
どうか、生きて。
私はあなたのことが大好きだから。
なぜ死ぬのかは分からないけど、私はとても悲しいです。
友達が死んでしまう悲しみは、計り知れません。
今まで身近な人が死んでしまった経験がないので、
もし、あなたが死んでしまったとき、どのような行動をするのか分かりません。
でも、今、生きて、これを見てくれたなら。
私のメッセージを受け取って欲しい。
死ぬ決心がつくというのは、いろいろな意味で勇気が必要だと思う。
正直、とても凄いことだと思う。終止符を打ったと言うことが。
でも、私はまだ、あなたのメロディを聴きたい。
終止符なんかじゃ嫌だ。
もっと、あなたの曲が聴きたい。
フォルテじゃなくても良いから、ピアノで良いから。
静かでも良いから、あなたの曲を聴きたい。
理由は分からないけど、死なないで欲しい。
自分を責めないで欲しい。
お酒やたばこもできない年齢でも、できることはまだまだある。
どうか、生きて。
私はあなたのことが大好きだから。
猿も木から落ちる
この前、バスで出かけたときのこと。
今年度からバスの経路が改正された最寄りルート。
今年度から、そこの経由で通っていた。
その間、バスの運転手さんは一度も道を間違えなかったのだが・・・。
その日、初めて運転手さんが道を間違えた。
え、運転手さんが道を間違えるって・・・!
今まで生きてきて初めての経験。
そのときの様子。
アナウンス「次は、●●前、●●前・・・」
ワシはそのとき、外の景色を眺めていた。
すると、バスは急に右折専用レーンに移動し、
曲がらないはずの道を曲がった。
(バスがバス停を発車してから右折するまで、間は5秒程度)
曲がってから2,3秒ほどして、ミラーに写った運転手さんの顔。
今でも忘れられない。目を見開いて「くわっ!」っとした・・・w
運転手「すみません、間違えました」
まるで、先生に指名されて解いた計算を間違えたかのように、
その運転手さんは一言言ったのであった・・・。
結局、曲がってすぐの路地でUターンしたものの、
転回した途端に信号が赤信号に。
これ始末書にはならないよね?
で、実はそのときの様子をムービーで撮ったのだが・・・。
告発したらその運転手さんが叱られそうなので公開は自粛します。
しかし、世の中にはいろいろな運転手さんがいるなぁ。
プロの仕事でもミスをするということを改めて感じた。
今年度からバスの経路が改正された最寄りルート。
今年度から、そこの経由で通っていた。
その間、バスの運転手さんは一度も道を間違えなかったのだが・・・。
その日、初めて運転手さんが道を間違えた。
え、運転手さんが道を間違えるって・・・!
今まで生きてきて初めての経験。
そのときの様子。
アナウンス「次は、●●前、●●前・・・」
ワシはそのとき、外の景色を眺めていた。
すると、バスは急に右折専用レーンに移動し、
曲がらないはずの道を曲がった。
(バスがバス停を発車してから右折するまで、間は5秒程度)
曲がってから2,3秒ほどして、ミラーに写った運転手さんの顔。
今でも忘れられない。目を見開いて「くわっ!」っとした・・・w
運転手「すみません、間違えました」
まるで、先生に指名されて解いた計算を間違えたかのように、
その運転手さんは一言言ったのであった・・・。
結局、曲がってすぐの路地でUターンしたものの、
転回した途端に信号が赤信号に。
これ始末書にはならないよね?
で、実はそのときの様子をムービーで撮ったのだが・・・。
告発したらその運転手さんが叱られそうなので公開は自粛します。
しかし、世の中にはいろいろな運転手さんがいるなぁ。
プロの仕事でもミスをするということを改めて感じた。
バラバラ
ウォークマンに入れている曲の年代が不統一な中学生。
まさにそれはワシのことです。いやー、最近自分でも驚きです。
ウオークマンには300曲近く入れているんですが、
その中でも、特にお気に入りの曲がこちら(年代付き)↓
(※洋楽はタイトルが長いので、邦楽のみ)
チャットモンチー:8cmのピンヒール(2009年)
同上:テルマエ・ロマン(2012年)
同上:シャングリラ(2006年)
米米CLUB:浪漫飛行(1990年)
ガーネット:奥華子(2006年)
槇原敬之:どんなときも(1991年)
松本梨香:タイプ・ワイルド(1999年)
ゴダイゴ:銀河鉄道999(1979年)
斉藤和義:幸福な朝食退屈な夕食(1997年)
スピッツ:空も飛べるはず(1994年)
CHAGE&ASKA:YAH YAH YAH(1993年)
BUMP OF CHICKEN:天体観測(2001年)
初音ミク:ブラックロックシューター(2008年)
夢想花:円広志(1978年)
ドラマ・HEROメインテーマ(2001年)
Whiteberry:夏祭り(2000年)
同上:桜並木道(2001年)
爆風スランプ:大きな玉ねぎの下で(1989年)
同上:Runner(1988年)
KAN:愛は勝つ(1990年)
とんねるず:ガラガラヘビがやってくる(1992年)
THE BOOM:島唄(1992年)
同上:風になりたい(1995年)
阿部真央:世界はまだ君を知らない(2012年)
松田聖子:赤いスイートピー(1982年)
SUEMITSU & THE SUEMITH:Allegro Cantabile e.p.(2007年)
RADWIMPS:君と羊と青(2011年)
島谷ひとみ:亜麻色の髪の乙女(2002年)
サンボマスター:世界はそれを愛と呼ぶんだぜ(2005年)
Puffy:働く男(2006年)
・・・年代だけじゃなくてアーティストもバラバラ。
まあ、好きな曲は人それぞれだから。
WALKMAN水没事件からもう4ヶ月くらい経つけど、
これからも大切に使っていきたいです。
まさにそれはワシのことです。いやー、最近自分でも驚きです。
ウオークマンには300曲近く入れているんですが、
その中でも、特にお気に入りの曲がこちら(年代付き)↓
(※洋楽はタイトルが長いので、邦楽のみ)
チャットモンチー:8cmのピンヒール(2009年)
同上:テルマエ・ロマン(2012年)
同上:シャングリラ(2006年)
米米CLUB:浪漫飛行(1990年)
ガーネット:奥華子(2006年)
槇原敬之:どんなときも(1991年)
松本梨香:タイプ・ワイルド(1999年)
ゴダイゴ:銀河鉄道999(1979年)
斉藤和義:幸福な朝食退屈な夕食(1997年)
スピッツ:空も飛べるはず(1994年)
CHAGE&ASKA:YAH YAH YAH(1993年)
BUMP OF CHICKEN:天体観測(2001年)
初音ミク:ブラックロックシューター(2008年)
夢想花:円広志(1978年)
ドラマ・HEROメインテーマ(2001年)
Whiteberry:夏祭り(2000年)
同上:桜並木道(2001年)
爆風スランプ:大きな玉ねぎの下で(1989年)
同上:Runner(1988年)
KAN:愛は勝つ(1990年)
とんねるず:ガラガラヘビがやってくる(1992年)
THE BOOM:島唄(1992年)
同上:風になりたい(1995年)
阿部真央:世界はまだ君を知らない(2012年)
松田聖子:赤いスイートピー(1982年)
SUEMITSU & THE SUEMITH:Allegro Cantabile e.p.(2007年)
RADWIMPS:君と羊と青(2011年)
島谷ひとみ:亜麻色の髪の乙女(2002年)
サンボマスター:世界はそれを愛と呼ぶんだぜ(2005年)
Puffy:働く男(2006年)
・・・年代だけじゃなくてアーティストもバラバラ。
まあ、好きな曲は人それぞれだから。
WALKMAN水没事件からもう4ヶ月くらい経つけど、
これからも大切に使っていきたいです。