小豆フェチ
実はワシ、小豆が大好き。
団子を買うときはもちろんあん団子。非常食も小豆缶
でも最近はみんなからキモがられるほどの小豆フェチになってしまったw(ようである。)
一昨日の給食の時間のことである。
震災の影響でワシの住む仙台市は簡易給食(ごはんとふりかけだけとかの給食)のため、みんなは弁当を持ってきている。
その日の簡易給食はごはんだった。ふりかけもあったのだが、ワシは持参してきた小豆をご飯にドボンッ!
4秒後には班のみんなの悲鳴が・・・
「えええええええええええ!?」
「なにやってんの!」
「絶対不味いよ!」
なぜ叫ぶの?
あ、ちなみにうまかったです。小豆かけご飯。
わしが思った疑問は
・あんこ餅だってあるんだから差ほど不自然ではない。
・見た目は悪くない。
この2つである。(納豆だって最初に食べた人は罰ゲームだろw)
試してみるといいですよ。「小豆ご飯」。
今日の給食は麦ご飯だったから今日もかけたぞい(沙*・ω・)
不味くはないけど変人と思われると思うよw
そして明日は金曜日!(ドラえもんの日w)
週の最後はいいね~(´∀`*)
週末も近いというのにまだ喉が痛いワシでした~wwwwwww
団子を買うときはもちろんあん団子。非常食も小豆缶
でも最近はみんなからキモがられるほどの小豆フェチになってしまったw(ようである。)
一昨日の給食の時間のことである。
震災の影響でワシの住む仙台市は簡易給食(ごはんとふりかけだけとかの給食)のため、みんなは弁当を持ってきている。
その日の簡易給食はごはんだった。ふりかけもあったのだが、ワシは持参してきた小豆をご飯にドボンッ!
4秒後には班のみんなの悲鳴が・・・
「えええええええええええ!?」
「なにやってんの!」
「絶対不味いよ!」
なぜ叫ぶの?
あ、ちなみにうまかったです。小豆かけご飯。
わしが思った疑問は
・あんこ餅だってあるんだから差ほど不自然ではない。
・見た目は悪くない。
この2つである。(納豆だって最初に食べた人は罰ゲームだろw)
試してみるといいですよ。「小豆ご飯」。
今日の給食は麦ご飯だったから今日もかけたぞい(沙*・ω・)
不味くはないけど変人と思われると思うよw
そして明日は金曜日!(ドラえもんの日w)
週の最後はいいね~(´∀`*)
週末も近いというのにまだ喉が痛いワシでした~wwwwwww
スポンサーサイト
金欠
先ほど学校から帰ってきてすぐ本屋に直行w
買ったものは
・涼宮ハルヒの憂鬱・溜息・退屈(ノベライズ版。谷川流著。角川スニーカー文庫)
・ぼくの体はツーアウト(よしたに著。ビジネスジャンプ連載中。集英社)

ふー・・・。合計2600円くらいかな?
「ウッハ、ハルヒかよ。ついにオタクか?www」
とかいう人がいるかもしれませんが、ただ単に友達が面白いって言ってたからです。
(のりやすいタイプなワシ・・・・)
とゆーわけで、今回の買い物で、2万円もあった小遣いが底をつきそうです。(ちなみに、1ヵ月の小遣いは2000円)
こうなったらバイトでもするか。(うちの中学校は新聞配達は可。ただし、事情がある場合のみ)
って、出来ねーよw
しかし、この1ヵ月で2万円も使うとは・・・・。おそるべし欲望だ。
まあ、8割型漫画に出費をかけてしまったのだがww
金遣い荒すぎだなw
財布には小銭しか無い(゜∀。)
最近嬉しかったのは10円玉が「平成二十二年」だったことくらいw
漫画と言えば、こいつ本屋しか行かねぇ野郎だな。と、思っている人が多いと思うのだが、
実際そうである(´∀`*)
街に出かけても、基本、電器屋と中古ゲームショップと本屋しか行きませんwww
来年の修学旅行(東京)は多分「神保町」と「秋葉原」しか行きませんwwww
そして湯水のごとく金を使い果たすのであろう。
ぼくの財布はツーアウト。
買ったものは
・涼宮ハルヒの憂鬱・溜息・退屈(ノベライズ版。谷川流著。角川スニーカー文庫)
・ぼくの体はツーアウト(よしたに著。ビジネスジャンプ連載中。集英社)

ふー・・・。合計2600円くらいかな?
「ウッハ、ハルヒかよ。ついにオタクか?www」
とかいう人がいるかもしれませんが、ただ単に友達が面白いって言ってたからです。
(のりやすいタイプなワシ・・・・)
とゆーわけで、今回の買い物で、2万円もあった小遣いが底をつきそうです。(ちなみに、1ヵ月の小遣いは2000円)
こうなったらバイトでもするか。(うちの中学校は新聞配達は可。ただし、事情がある場合のみ)
って、出来ねーよw
しかし、この1ヵ月で2万円も使うとは・・・・。おそるべし欲望だ。
まあ、8割型漫画に出費をかけてしまったのだがww
金遣い荒すぎだなw
財布には小銭しか無い(゜∀。)
最近嬉しかったのは10円玉が「平成二十二年」だったことくらいw
漫画と言えば、こいつ本屋しか行かねぇ野郎だな。と、思っている人が多いと思うのだが、
実際そうである(´∀`*)
街に出かけても、基本、電器屋と中古ゲームショップと本屋しか行きませんwww
来年の修学旅行(東京)は多分「神保町」と「秋葉原」しか行きませんwwww
そして湯水のごとく金を使い果たすのであろう。
ぼくの財布はツーアウト。