懐かしの
皆さんは覚えているだろうか。
数年前にNHKで放送されていたアニメ「カードキャプターさくら」

先ほど某動画サイトで久しぶりにOPを聞いたのだが、
ハマった。
いやー、あの頃は小2とかだったかな?
なんか面白かったという記憶はある。(夏休みの宿題やりながら劇場版を見た記憶も・・・)
で、OP。
何度聞いても神曲である。NHKサイコーっw
サビは鳥肌もの。
曲名は「Catch You Catch Me」
ちなみに、原作は少女漫画。(兄が持っていたw)
当時のNHKはやたらと少女漫画のアニメをやっていたような・・・・・(「だあだあだあ」とか)
受信料払っててヨカタ d(゜∀゜)♭
アニメ版久しぶりに見たいなぁ・・・
数年前にNHKで放送されていたアニメ「カードキャプターさくら」

先ほど某動画サイトで久しぶりにOPを聞いたのだが、
ハマった。
いやー、あの頃は小2とかだったかな?
なんか面白かったという記憶はある。(夏休みの宿題やりながら劇場版を見た記憶も・・・)
で、OP。
何度聞いても神曲である。NHKサイコーっw
サビは鳥肌もの。
曲名は「Catch You Catch Me」
ちなみに、原作は少女漫画。(兄が持っていたw)
当時のNHKはやたらと少女漫画のアニメをやっていたような・・・・・(「だあだあだあ」とか)
受信料払っててヨカタ d(゜∀゜)♭
アニメ版久しぶりに見たいなぁ・・・
スポンサーサイト
タイムマシンがあったら
タイムマシンがあったらいつの時代に行く?
誰もが聞かれたような鉄板的な質問である。もちろん聞いたことない人もいるかもしれないが。
そうして大概聞くのが「原始時代」か、「戦国時代」か、「未来」という答え。
8割9割そんな答えが返ってくる。
そんな答えが多い中ワシが行きたいのが、1990年代である。
みんな行きたいと思わない?なんかもう、このウキウキする気持ち。どうにかして。
今日もそんなことを考えつつ授業を受けていた。
みんな行きたいと思わない?(大事なことなので2度言いました)
いや~、行ったっきり戻れないタイムマシンがあったとしたら1989年12月31日の午後11時50分に行って90年代を満喫するね。ワシなら。
もうこの90年代フェチをどうにかしてくれ!
・・・・そんなことをいつも考えている変態っぷり。やばいね、この人(ワシ)。
今日は爪が長くて同級生にきもいって言われたよ。悲しいね。
(あ、いじめられてはいませんよ。決して。)
そろそろ切んないとやべぇな~。前に一度全部ペリッと剥がれたから。
明日は保体あるし。体力テストめんどくせ。
今日はガチで火曜日と思ってたら水曜日だった・・・
友達から変な目で見られたwww
いや~、時差ボケって国内に滞在しててもなるんだねw
誰もが聞かれたような鉄板的な質問である。もちろん聞いたことない人もいるかもしれないが。
そうして大概聞くのが「原始時代」か、「戦国時代」か、「未来」という答え。
8割9割そんな答えが返ってくる。
そんな答えが多い中ワシが行きたいのが、1990年代である。
みんな行きたいと思わない?なんかもう、このウキウキする気持ち。どうにかして。
今日もそんなことを考えつつ授業を受けていた。
みんな行きたいと思わない?(大事なことなので2度言いました)
いや~、行ったっきり戻れないタイムマシンがあったとしたら1989年12月31日の午後11時50分に行って90年代を満喫するね。ワシなら。
もうこの90年代フェチをどうにかしてくれ!
・・・・そんなことをいつも考えている変態っぷり。やばいね、この人(ワシ)。
今日は爪が長くて同級生にきもいって言われたよ。悲しいね。
(あ、いじめられてはいませんよ。決して。)
そろそろ切んないとやべぇな~。前に一度全部ペリッと剥がれたから。
明日は保体あるし。体力テストめんどくせ。
今日はガチで火曜日と思ってたら水曜日だった・・・
友達から変な目で見られたwww
いや~、時差ボケって国内に滞在しててもなるんだねw