アニメイト&ロケ地
ラジオ放送一回目無事終了!
なかなか好評でした。ありがとうございます!!
リンクにようつべのワシのチャンネルを追加したのでいつでも見れます!
さて、週の始まり月曜。
やる気が出ない。
とゆーわけで、昨日のことを掘り返そう。
昨日はアニメイトに行って「ヒカルの碁」を買いに行きました!
ついでに土曜プレミアムで放送したゴールデンスランバーのロケ地にも寄り道。
写真で見ていきましょう。
まずはロケ地。(ネタバレの危険性あり!!

▲定禅寺通り。首相暗殺事件の現場。綺麗な通りですな~。

▲オープンカーが爆発したところ。奥の建物は「仙台メディアテーク」。用は市民センター的なところ。

▲森田の車が爆発したところ。ちなみに奥は、

▲定禅寺通りではなくて青葉通りなんです。似すぎてわかんねーよ。
あと、青柳さんが逃げた先は・・・


▲ただのビル。上の写真の左に曲がったところが爆発現場。で、青柳さんは奥から逃げてきて、駐車場に入ったんですよね。あの名シーンがじつは矛盾していた!!!
これだけ。あと、ウチの近所もロケされていたんですよ。
ゴールデンスランバーは東日本だけで公開されていた映画だから知らない人も多いのが残念です。
では、市内探索。(ちょこっと

▲国分町の入り口。この先は大人のパラダイスらしい。ワシは少年だから行かないも~ん。

▲駅前のビルに張り出されていた広告。ポケモンセンター楽しみやな。

▲仙台のアニメイト!店内は魚臭い。それもそのはず。真下が市場だから。仙台朝市と呼ばれる活気のある所。
売ってるものをもっと増やして欲しいのだが・・・。

▲アニメイトを見て回れ右すると仙台駅の看板が見える。
いやー、散歩みたいで楽しかった(散歩です
仙台は田舎という人が言うけど全くその通り。否定しないよ。
よく仙台市民は自分の町を自慢するなんて言うけど、ありゃ、バカだね。
ワシの思う仙台はほどよい町かな。アニメイトあるならそれでいい。
ゴールデンスランバーを知らない人にはつまらない記事でしたね。ごめんなさい。
なかなか好評でした。ありがとうございます!!
リンクにようつべのワシのチャンネルを追加したのでいつでも見れます!
さて、週の始まり月曜。
やる気が出ない。
とゆーわけで、昨日のことを掘り返そう。
昨日はアニメイトに行って「ヒカルの碁」を買いに行きました!
ついでに土曜プレミアムで放送したゴールデンスランバーのロケ地にも寄り道。
写真で見ていきましょう。
まずはロケ地。(ネタバレの危険性あり!!

▲定禅寺通り。首相暗殺事件の現場。綺麗な通りですな~。

▲オープンカーが爆発したところ。奥の建物は「仙台メディアテーク」。用は市民センター的なところ。

▲森田の車が爆発したところ。ちなみに奥は、

▲定禅寺通りではなくて青葉通りなんです。似すぎてわかんねーよ。
あと、青柳さんが逃げた先は・・・


▲ただのビル。上の写真の左に曲がったところが爆発現場。で、青柳さんは奥から逃げてきて、駐車場に入ったんですよね。あの名シーンがじつは矛盾していた!!!
これだけ。あと、ウチの近所もロケされていたんですよ。
ゴールデンスランバーは東日本だけで公開されていた映画だから知らない人も多いのが残念です。
では、市内探索。(ちょこっと

▲国分町の入り口。この先は大人のパラダイスらしい。ワシは少年だから行かないも~ん。

▲駅前のビルに張り出されていた広告。ポケモンセンター楽しみやな。

▲仙台のアニメイト!店内は魚臭い。それもそのはず。真下が市場だから。仙台朝市と呼ばれる活気のある所。
売ってるものをもっと増やして欲しいのだが・・・。

▲アニメイトを見て回れ右すると仙台駅の看板が見える。
いやー、散歩みたいで楽しかった(散歩です
仙台は田舎という人が言うけど全くその通り。否定しないよ。
よく仙台市民は自分の町を自慢するなんて言うけど、ありゃ、バカだね。
ワシの思う仙台はほどよい町かな。アニメイトあるならそれでいい。
ゴールデンスランバーを知らない人にはつまらない記事でしたね。ごめんなさい。
スポンサーサイト