歴史の教科書、二つの震災。
歴史の教科書って、大体終わりが阪神淡路大震災で締めくくられているんです。
そう、今日は阪神淡路大震災から17年。
で、話は歴史の教科書のことになるのですが。
歴史の教科書の最後は、阪神淡路大震災と
アメリカ同時多発テロの写真で締めくくられています。
「これからの未来は私たちが作り上げていくのです」
・・・的な感じの文章で終わってる。
(ちなみに帝国書院の教科書)
で、確実にいえるのは、
災害関係の写真が、阪神淡路大震災から東日本大震災に変わるということ。
残念ながら、記憶という物は新しい物に変わってしまうこと。
阪神淡路大震災も、日本が忘れてはいけない自然災害だと思います。
ただ、長い歴史の中で、この二つの震災は16年しか間がない。
例えが悪いけど、
皆さんは日米修好通商条約と、日米和親条約のちがいをすぐに述べられますか?
多くの人はすぐに述べられないと思います。
今から150年近く前の条約だし、
あまり長い間がなく、この二つの条約が出来ました。
それに、響きが似てます。
さて。
阪神淡路大震災と東日本大震災。
近い将来、確実に両方とも教科書に載る出来事です。
この震災から2,30年経っても、親の世代が私たちなので、伝えられていくだろう。
しかし、現在から150年後。
はたして、この二つの震災の詳細をすぐ述べられるだろうか?
記憶は地面と同じように風化していきます。
もしかしたら忘れ去られているかもしれない。
ほぼ同時期に起きた二つの震災を、未来の人は覚えていてくれるだろうか。
教科書だけにしか載っていない出来事にはならないだろうか。
二つの震災。
私たちが伝えていくことが大事だと思います。
二つの画像に、違いはないと思う。


そう、今日は阪神淡路大震災から17年。
で、話は歴史の教科書のことになるのですが。
歴史の教科書の最後は、阪神淡路大震災と
アメリカ同時多発テロの写真で締めくくられています。
「これからの未来は私たちが作り上げていくのです」
・・・的な感じの文章で終わってる。
(ちなみに帝国書院の教科書)
で、確実にいえるのは、
災害関係の写真が、阪神淡路大震災から東日本大震災に変わるということ。
残念ながら、記憶という物は新しい物に変わってしまうこと。
阪神淡路大震災も、日本が忘れてはいけない自然災害だと思います。
ただ、長い歴史の中で、この二つの震災は16年しか間がない。
例えが悪いけど、
皆さんは日米修好通商条約と、日米和親条約のちがいをすぐに述べられますか?
多くの人はすぐに述べられないと思います。
今から150年近く前の条約だし、
あまり長い間がなく、この二つの条約が出来ました。
それに、響きが似てます。
さて。
阪神淡路大震災と東日本大震災。
近い将来、確実に両方とも教科書に載る出来事です。
この震災から2,30年経っても、親の世代が私たちなので、伝えられていくだろう。
しかし、現在から150年後。
はたして、この二つの震災の詳細をすぐ述べられるだろうか?
記憶は地面と同じように風化していきます。
もしかしたら忘れ去られているかもしれない。
ほぼ同時期に起きた二つの震災を、未来の人は覚えていてくれるだろうか。
教科書だけにしか載っていない出来事にはならないだろうか。
二つの震災。
私たちが伝えていくことが大事だと思います。
二つの画像に、違いはないと思う。


スポンサーサイト
関西人に返信!(変身)
携帯のメールの文章が、
なぜか関西弁になってしまう癖がある。
たぶん相手はイライラしている。
でもやめられない。
なんでやねん。
なぜか関西弁になってしまう癖がある。
たぶん相手はイライラしている。
でもやめられない。
なんでやねん。