二日目・・・
7月3日火曜日。
私にとって家出2日目。
この日は朝から日差しがあり、
暑くなるだろうと予想できた。
目が覚めたのは午前6時頃だった。
目が覚めて、いつも見えたのは自分の部屋の天井だった。
だけど、この日見えたのは、木で作られた屋根。
周りには犬の散歩に来ている人が2,3人程度。
ここで寝ている私には目を向けず、ただ歩いている。
ああ、見て見ぬふりか。
そうやって面倒なことには目を向けないのか。
公園で一人の子供に関わると、めんどくさそうだし。
そうだよね。いろいろな人に迷惑を掛けてるんだ。俺は。
じゃあ何で、東京に行こうとする?
分からない。目的地なんてないし。
ただ、行こうと思っただけ。自由な今、遠くに行きたいから。
仙台が嫌だから。ずっと同じところにいるのが嫌だから。
私はどこかに飛び出したかった。
行くか行かないか、葛藤していた。
一時間ほど経って、答えが出た。
東京で出頭しよう。
今考えたら、本当に馬鹿だった。
これから先、どうなるのかさえ考えなかった。
そうやって、私は人に迷惑を掛け、
自分の憂鬱間に酔いしれていた。
ただ、それだけだったと思う。
今思えば、本当に恥ずかしいし、思い出したくもない。
ただ、それと引き替えに、様々な教訓が身についた。
教訓と反省と自分の存在の答え。
それが分かった日、2012年7月3日。
その一日が始まろうとしていた。
スポンサーサイト
合唱コンクール
今日は学校の合唱コンクール。
休んでいた分、自分も頑張りたいです。
歌うことは本当に楽しいので。
実は私、自分のクラスを紹介する役になったのです。
だから、精一杯自分のクラスを紹介したいです。
(精一杯紹介、というのは意味が分からなくなりますが)
とにかく、自分の役目をこなし、
少しでも周りのためになれたらな、と思っております。
休んでいた分、自分も頑張りたいです。
歌うことは本当に楽しいので。
実は私、自分のクラスを紹介する役になったのです。
だから、精一杯自分のクラスを紹介したいです。
(精一杯紹介、というのは意味が分からなくなりますが)
とにかく、自分の役目をこなし、
少しでも周りのためになれたらな、と思っております。