>

メンヘラちゃん

昨年末に買った漫画が面白かったので紹介。
題名は『メンヘラちゃん』
mini_121227_1845.jpg
(画像をクリックすると拡大して見られます)

作・琴葉とこ
イーストプレス社
(税抜き760円)

この作品は上下巻で構成されています。
作者は何と現役女子高校生。元々は作者の琴葉とこさんのブログに掲載されていた作品。
それが単行本化したそうです。

ストーリーは思春期の三人が繰り広げる切なくも愛おしい等身大の物語。

中学三年生のけんこう君と病弱ちゃんとメンヘラちゃん。
三人は仲が良く、日々を楽しく過ごしていた。
そんな三人は進路を決定する時期となり、
近いようで、思いは離れてゆく・・・。

って、上手く説明できませんが、
思春期の三人のほのぼのした日常の中にも、
読んでいて考えさせられることが結構あったり・・・。

主人公のメンヘラちゃんは鬱病であり、
精神的なショックを受けた人にどう接すれば良いのか、
どうやって安心させることが出来るのか、

この作品では明言されていないものの、
読んでいるとほんの少しですが、分かってきます。

悩んでいる人とは向き合わず、
隣に寄り添っていくことが大事なのだな、と感じました。

ちなみにメンヘラとは、2ちゃんねるのメンタルヘルス板にいるような人間のこと。ネットスラング。
またそれが転じて、心に病気を患った人を指す。(某百科事典引用)

とのことですが、一種の差別用語化してきている言葉だったりするので、
安易に内気な人や、暗い感じの人に「おいメンヘラ!」と言うのは避けた方が良いでしょう。
鬱病の人や何らかの精神的外傷を患った人に対して失礼でもあります。

この作品でのメンヘラちゃんは、そのような性格であることを明確にさせるために、
敢えて『メンヘラ』ちゃんという名前にしたのかと。


絵で漫画の好き嫌いを決める人は敬遠しそうな漫画(決して絵が下手とかではなくて)ですが、
ストーリー構成もしっかりしていて、2時間もあれば読破できる作品です、
しかし、読み終わったあとには多くの教訓が・・・。

本当にこういうレビュー的な文章が苦手で、この作品のすばらしさの半分も表せませんが、
目にしてみたら、少し読んでみてください。そして出来ればそれを持ってレジへ。

暗い話ではなく、とても明るい内容です。



そんなわけで、初めてのレビュー記事はおしまい・・・。
定期的に気に入った漫画の紹介をやっていこうかと思います。






スポンサーサイト



掃除という名の現実逃避で作った棚

受験勉強の合間に現実逃避で作った棚。
(正式には組み立てた棚だけど)



mini_130201_2030.jpg
(画質悪くてすみません)

130201_2117~01

2つ組み立てた結果、ワシの所持してる漫画が260冊以上って事が判明。

消費って怖いのね。
(このおかげで受験勉強が遅れたとか遅れなかったとか)
   キタ━(゚∀゚)━!     あなたの来客ナンバーは
プロフィール

しゅーへー

Author:しゅーへー
ワシブログ NEW!へようこそ~!

東北地方の田舎在住。
将来の夢:声を使ったお仕事
1997年9月20日生まれO型。

某県立高校1年1組。
部活は演劇部。

不定期更新中
(忙しい)

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
46421位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
高校生
736位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
黒歴史
QRコード
QR
 
ブロとも申請フォーム
誰でも申請おk。 24時間募集中! どなたでもどうぞ~

この人とブロともになる

Twitter on FC2
ワシのtwitter。良かったら見てください~
Myカレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
フリーエリア2
web拍手 by FC2

ジオターゲティング
最新コメント
ザ.5秒
あなたの勘で5秒ぴったりを目指せ! 案内役は毒舌こけしですw
-->