O☆TA☆MA☆
今日は学年体育の練習がありました。
えー、今朝は雨でしたので、体育館で雨天時の体育の練習。
OTAMAリレーキターーーww
あの、無駄にかっこつけたとしか言いようのないローマ字。
そしてあの、家庭用調理器具を使った伝説の競技。
「OTAMAリレー」
この競技の発祥はさほど古くはなく、昭和30年代に生まれたスポーツ。
戦後間もない岐阜県の山奥にある農村で生まれた。
当時その村は人口60人の小さな集落が点在した、
いわゆる土地争いが頻繁に行われた地域であった。
そんなときに、名古屋の町に出向いた若者が、大量のお玉を購入し、
村に持ち帰った。
そこに、松ぼっくりを乗せて、かけ合ったのが始まり。
その後、競争に夢中になった村人たちは、交流を深め、
数年後には地域結束が見事になるほどになったという。
現在では公式ルールも導入され、影でブームが起きているとか。
参考文献:民めぇ~書房「マル秘!影のスポーツ世界16巻」より
えー、でっち上げの文章乙。
嘘です。
たぶんどこぞの町内会が作ったゲームかと。
これがまた白熱しましたw
クラス対抗で一位でした。なにげ。
この調子で本番もがんばりたいけど、たぶん本番は普通のリレーじゃよ。
あ、一応
トリックオアトリート☆
(菓子くれないと頭に芝生撒くぞ☆)
おまけ
今日昼の放送ヒャダインの「じょーじょーゆーじょー」だった!!
メッチャテンションうp!
えー、今朝は雨でしたので、体育館で雨天時の体育の練習。
OTAMAリレーキターーーww
あの、無駄にかっこつけたとしか言いようのないローマ字。
そしてあの、家庭用調理器具を使った伝説の競技。
「OTAMAリレー」
この競技の発祥はさほど古くはなく、昭和30年代に生まれたスポーツ。
戦後間もない岐阜県の山奥にある農村で生まれた。
当時その村は人口60人の小さな集落が点在した、
いわゆる土地争いが頻繁に行われた地域であった。
そんなときに、名古屋の町に出向いた若者が、大量のお玉を購入し、
村に持ち帰った。
そこに、松ぼっくりを乗せて、かけ合ったのが始まり。
その後、競争に夢中になった村人たちは、交流を深め、
数年後には地域結束が見事になるほどになったという。
現在では公式ルールも導入され、影でブームが起きているとか。
参考文献:民めぇ~書房「マル秘!影のスポーツ世界16巻」より
えー、でっち上げの文章乙。
嘘です。
たぶんどこぞの町内会が作ったゲームかと。
これがまた白熱しましたw
クラス対抗で一位でした。なにげ。
この調子で本番もがんばりたいけど、たぶん本番は普通のリレーじゃよ。
あ、一応
トリックオアトリート☆
(菓子くれないと頭に芝生撒くぞ☆)
おまけ
今日昼の放送ヒャダインの「じょーじょーゆーじょー」だった!!
メッチャテンションうp!
- 関連記事
-
- 現在複雑なう (2011/11/21)
- 尾行ッ! (2011/11/07)
- 婚姻届 (2011/11/01)
- O☆TA☆MA☆ (2011/10/31)
- 学年体育→パぁ!出た!! (2011/10/28)
スポンサーサイト
コメント
Trick or Treat!
Re: Trick or Treat!
でっち上げのクオリティわからんw
ハロウィンも浸透してきたな・・・。
ハロウィンも浸透してきたな・・・。
No title
きゃー!!頭に芝生を撒くのだけは勘弁!
変わりにイラスト送ったら免れたりしますか・・・?(チラッチラッ)
変わりにイラスト送ったら免れたりしますか・・・?(チラッチラッ)
コメントの投稿
トラックバック
まんまと騙されましたwww
そういえば今日ハロウィンでしたか…
通りで先輩がチョコクッキー作ってきてたのか…
じょーじょーゆーじょー、いいですよね!!
あれはテンション上がる!!