長い旅 part1
11月27日、日曜日。
何にもすることがない。
そんなときに突発的に考えが浮かんだ。
「そうだ、遠くに行こう」
えー、はい。というわけで、今日、
電車とバスを使って石巻市&松島に行って参りました。
今回だけではすべての報告ができないので、分けます。
では、報告に参ります。
午前8時45分、仙台駅。

▲取りあえず、電車に乗ろう。


▲津波の影響で、まだ石巻へは直通できない。
電車が来て、乗る。乗客はまばら。
ボーッとして乗っていると、様々なところで津波の爪痕が残っていた。
とある駅の前は、壊滅的だった。
そして松島海岸駅へ到着。

▲駅前広場。
松島なんて何年ぶりだろ。
しかし、まずは石巻へ行こう。
代行バスに乗り換える。

▲代行バスの運賃は切符で支払う形となっていた。
途中、野蒜海岸を通る。
乗客のカメラのシャッター音が、一斉に響く。
全員思っていることは同じだろう。
「これはひどい・・・」
一階部分が無くなっている家、無惨につぶれた踏切・・・・・。
まだ、壊滅という言葉がよぎるような状況だった。
電車が通っている矢本駅に着く。
母の実家がわりと近くにあるのだが、初めて来た。

▲矢本駅に到着した代行バス

▲矢本駅前では復興祭が行われていた

▲ここから再び電車に乗車。

▲違う路線の電車を借りているようだ。
電車が発車する。
石巻まではあと15分ほどで着く。
その途中に、こんな風景が広がった。

▲確認しづらいが、畑。津波によって、塩害が起きていた。
まさか、と、思った。
ここは海岸から5km以上は離れている。
ここまで津波が来ているとは・・・。
そして、石巻へ到着。


▲石巻駅
皆さんご存じだろうか。
「仮面ライダー」、「サイボーグ009」の作者、
石ノ森章太郎先生は、石巻市出身なのだ!!!!
そのため、

▲石ノ森先生のキャラクターの銅像が街のあちこちに建てられている。

▲メインロードの立町商店街。

▲震災の被害で取り壊されたのだろうか・・・・。
私は市内を展望しようと思い、駅近くの羽黒山公園へと続く階段を上った。

続く
何にもすることがない。
そんなときに突発的に考えが浮かんだ。
「そうだ、遠くに行こう」
えー、はい。というわけで、今日、
電車とバスを使って石巻市&松島に行って参りました。
今回だけではすべての報告ができないので、分けます。
では、報告に参ります。
午前8時45分、仙台駅。

▲取りあえず、電車に乗ろう。


▲津波の影響で、まだ石巻へは直通できない。
電車が来て、乗る。乗客はまばら。
ボーッとして乗っていると、様々なところで津波の爪痕が残っていた。
とある駅の前は、壊滅的だった。
そして松島海岸駅へ到着。

▲駅前広場。
松島なんて何年ぶりだろ。
しかし、まずは石巻へ行こう。
代行バスに乗り換える。

▲代行バスの運賃は切符で支払う形となっていた。
途中、野蒜海岸を通る。
乗客のカメラのシャッター音が、一斉に響く。
全員思っていることは同じだろう。
「これはひどい・・・」
一階部分が無くなっている家、無惨につぶれた踏切・・・・・。
まだ、壊滅という言葉がよぎるような状況だった。
電車が通っている矢本駅に着く。
母の実家がわりと近くにあるのだが、初めて来た。

▲矢本駅に到着した代行バス

▲矢本駅前では復興祭が行われていた

▲ここから再び電車に乗車。

▲違う路線の電車を借りているようだ。
電車が発車する。
石巻まではあと15分ほどで着く。
その途中に、こんな風景が広がった。

▲確認しづらいが、畑。津波によって、塩害が起きていた。
まさか、と、思った。
ここは海岸から5km以上は離れている。
ここまで津波が来ているとは・・・。
そして、石巻へ到着。


▲石巻駅
皆さんご存じだろうか。
「仮面ライダー」、「サイボーグ009」の作者、
石ノ森章太郎先生は、石巻市出身なのだ!!!!
そのため、

▲石ノ森先生のキャラクターの銅像が街のあちこちに建てられている。

▲メインロードの立町商店街。

▲震災の被害で取り壊されたのだろうか・・・・。
私は市内を展望しようと思い、駅近くの羽黒山公園へと続く階段を上った。

続く
- 関連記事
-
- ゴールデンウィーク唯一の遠出 (2012/05/04)
- 沿岸部に行ってきました。 (2012/03/11)
- 長い旅 part3 (2011/11/29)
- 長い旅 part2 (2011/11/28)
- 長い旅 part1 (2011/11/27)
スポンサーサイト
コメント
No title
あれ、さっきコメントしたはずなのに・・・
Re: No title
すみません、何回もコメントしてくれるのはありがたいのですが、
あんまり多くコメントしてくると、返信が大変なので、
基本2回目の返信コメントはスルーしてます。
だからできれば2回目は自重してクダサイ!
わざわざコメントしてくれているのにすいません!!
あんまり多くコメントしてくると、返信が大変なので、
基本2回目の返信コメントはスルーしてます。
だからできれば2回目は自重してクダサイ!
わざわざコメントしてくれているのにすいません!!
No title
違うんです、この記事にコメントしたはずなのに表示されてないなーと。
たぶん送信前にどっか飛んじゃったんですね。
たぶん送信前にどっか飛んじゃったんですね。
Re: No title
ああ、すんませんw
きっとバグです。
きっとバグです。
コメントの投稿
トラックバック