>

終わりと始まり。





目の前に両親が立っていた。
きれいな正装をしていて、何だかいつも見る両親ではないような気がした。

久々と言うべきだろうか。

一日、間を開けただけでも、なんだか色々出来事があったので、
長い年月を経たような感じがした。

「まず、ご両親に言うことは?」

警察の人に、そう言われ、私は口を開く。

実はそのとき、私が何を言ったのか覚えていない。
ただ、反省と、自分の犯した過ちを償う、
そんな意味を込めた謝罪の言葉だった気がする。

それに対して父が言った。
「本当に心からそう言っているのか?」

重い一言だった。
身体が押しつぶされるような感じ、
父の今までで一番重い一言。

「もちろん、心からそう言っている」

確か、そう言った。

「じゃあ、ここで引き取りと言うことで・・・」
警察の人が言った。

「よし、荷物まとめていくぞ。しゅーへー」
警察の人の優しさが、身体にしみた。
取調室の荷物を全て取り、生活安全課を出る。

エレベーターまで見送られる。
その間、私はずっと下を向いていた。

「じゃあ、これから必ず挽回して、見返せよ!」
警察の人が背中を押してくれた。
それに対して言ったことは今もはっきりと覚えている。

「必ず、挽回して見せます」

その人は背中を叩き、後押しをしてくれた。


武蔵野警察署から三鷹駅まで歩く。
両親の歩きも、鈍くなっていた。
ずいぶん老けてしまったな、と思う。

父は病気で手術直前だったのに、東京まで来てくれた。
母も足が痛いのに、長い距離を歩いてきてくれた。

それを思っただけで、涙が出そうだった。


中央線で東京駅へ、東京駅から新幹線で仙台へ。
その間、このブログを読んでくれている友達からメールが来た。
内容は、私を心配してくれていたと分かる文面だった。
その友達には、感謝しても仕切れない。

そして、新幹線の中でも、T君に電話をした。

とにかく、謝った。
それでもT君はちゃんと話をしてくれた。
こんな友達もいたのに、一人家出した私は、



本当に馬鹿だった。






家に帰ると兄がいた。
心配をかけてごめん、と、まずは言った。
それでも兄は「お疲れ。すごいね」と言ってくれた。
私の兄は、偉大だと思う。

そして両親にはことの全てを話した。
家出をした理由から、どうしてたかまで。

怒鳴られると思ったが,静かに諭されるのみだった。




翌日、自転車を取りに両親と友に郡山へ行った。
高速道路でも、2時間近くかかった。
私はそんなに遠くまで行ったのか、と自分んでも驚く。

自転車は延滞料金のシールが貼られていた。

何だか、それが可笑しくて、笑った。





その日の午後は学校へ行き、先生とも話をした。
そこではいろいろなことを話し、それに対しての反省点を教えてもらった。

私は本当に自分勝手で、馬鹿だったことをそこで改めて感じた。
勝手に家を出て、あんなに遠いところまで行ったのは、
本当に中学三年生のすべきことじゃなかった。

だから、私は中学三年生では学べないようなことも学べた。

それは私のこれからの人生でも大きく役立つ物だと思う。
教訓であり、誇りだ。








こうして、私の長い三日間は終わった。



END











関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

本当にお疲れ様でした(`・ω・´)ゞ

No title

次東京にくるときは
原宿によってみてね♪

No title

「家出」は間違っていたかもだけど、決して無駄な経験じゃなかったんですね。

改めて人の優しさなどに気がつけた。
記事を読んでる私も再認識できました。

しゅーへーさんが何だか成長したようにみえます。
ちょっと羨ましいですv

No title

しゅーちゃんが家出したとき正直、私は何をやってるんだと。言いたかった。
失恋ぐらいで、一回振られただけで。
と言いたかった。

でもそれを抑えたよ。
しゅーちゃんのやりたいことに私がとやかくゆうのは違うんだろうと思うし、何をやってるんだ!っていうのは大人の意見にしか聞こえないかもしれない。
私がしゅーちゃんと同じ歳でいたなら、大人の意見ってのはうとましく聞こえるし、ほっといてくれと思うだろう。
わかってくれないくせにと思う。
だから見守ることにした。
家出したことに関しては、よかったとは思わない。
でも若い時は、無鉄砲なぐらいがいいんだとおもう。
今しかできないことを、
今することに意味があるんだと思うから、
今、この時にこの瞬間にしゅーちゃんが行動したことは、必ず未来の自分をつくるのに、必要なことになってくるんだとおもう。
若いころにいろんなことに触れて、考えて、経験することで自分がなりたい大人になればいいんだよ。
実は私も小学校6年のころとかはいろいろあって、学校サボりまくってたしw10日ぐらいの夜逃げなんぞも経験したことあるw
でもそんな経験があったからこそ、今の私があるのだと思う。今の私もまだまだ拙いんだけど、もっともっと成長したいと思う。体は年齢と共に大人になるけど、心は違うんだよ。
自分の意思でどんどん成長させることはできるからさ。
しゅーちゃんはあせらず、ゆっくり、自分の目指す、自分になりなね。
人の優しさとかそういうのに触れて、自分の納得できる人間になってね。
あと!一回失恋したぐらいで諦めるなwwwww
何回もぶつかれww
私はそういう男の方が好みなんだ!!!(笑)

Re:pirikaさん

ありがとうございました。

Re:上村明穂さん

次に東京に来たときは、
原宿を含めて観光したいと思います!

Re:かのんさん

これを第一歩として頑張っていきたいと思います。
かのんさんも知らず知らずのうちに成長していってるんですよ。

私もそんな感じです。

Re:部長

今思うと本当に馬鹿なことでした。
でも、その経験で得た物は馬鹿ではないと思ってます。

教訓ではまとめきれない量の事を学びました。
部長のような存在がいるというのも、本当に幸せです。

これからもよろしくお願いします!

No title

家出できる勇気はすごいと思うよ。

Re:織子さん

その勇気を違う方向で使えたら良かったのですが・・・。

でも、たくさん学ぶことができたので、
その点では良かったかと思ってます。

No title

今更過去の記事にコメするのもなんだけど
キミってホント文才あるよね~、見てて飽きないや。

なんてか読むだけでキミの気持ちとか、周りの風景とかがよく感じられるみたいな・・・。
俺には文才がないから上手く言い表せないけど、ホントにいとおかし的な意味でおもしろいよ!

毎日見てるよっ!

Re:Ivory

文才はあると自負できるほどの実力ではないw

でもみんなを楽しませる記事を書きたいから
自然と面白く見えるのかな?

でもありがとうw

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

   キタ━(゚∀゚)━!     あなたの来客ナンバーは
プロフィール

しゅーへー

Author:しゅーへー
ワシブログ NEW!へようこそ~!

東北地方の田舎在住。
将来の夢:声を使ったお仕事
1997年9月20日生まれO型。

某県立高校1年1組。
部活は演劇部。

不定期更新中
(忙しい)

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
46421位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
高校生
736位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
黒歴史
QRコード
QR
 
ブロとも申請フォーム
誰でも申請おk。 24時間募集中! どなたでもどうぞ~

この人とブロともになる

Twitter on FC2
ワシのtwitter。良かったら見てください~
Myカレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア2
web拍手 by FC2

ジオターゲティング
最新コメント
ザ.5秒
あなたの勘で5秒ぴったりを目指せ! 案内役は毒舌こけしですw
-->